最近の研究では、レスベラトロールの活性化は、カロリーを制限することにより健康的な加齢をもたらしているサーチュイン遺伝子を活性化することがわかってきています。
レスベラトロールは、健康な循環器系に欠かせない抗酸化保護とNF-κB(エヌエフ・カッパー・ビー、核内因子κB、nuclear factor-kappa B)を含む様々な伝達物質の炎症を防ぐことにより健康な心臓をサポートするかも知れません。
■製品内容
レスベラトロール100
60タブレット 2ヵ月分
USA ソースナチュラルズ社製
科学者らは、このレスベラトロールが有名な「フレンチパラドックス」のキー成分であると言う仮説を立てています。
「フレンチパラドックス」とは、伝統的にフランス人はバターなど動物性脂肪の高い食事を多く摂っているにも拘らず、心臓病になる割合が低く、平均寿命も同じような食事を摂る国の人よりも長いと言う現実に対して語られる有名な表現です。
フランス人は、赤ワインの消費量世界一です。そしてその赤ワインに多く含まれる成分がレスベラトロールです。
2006年11月に米国ハーバード大学の研究者がレスベラトロールに関する画期的な研究結果を公表しました。ニューヨーク・タイムズ紙やAP通信でも報道されています。
通常、マウスに高脂肪、高カロリーの食物を与えると肥満になり、糖尿病の兆候が現れ、肝臓は肥大化します。ついには標準的な食物を与えられたマウスよりも寿命が明らかに短くなります。
一方、レスベラトロールを大量投与しながら高脂肪、高カロリーの食物をマウスに与えたところ、上記のマウスと同じように肥満になりましたがグルコースとインスリンの血中濃度が低下し、肝臓は正常に保たれました。
また、レスベラトロールの投与されたマウスの平均寿命が標準的な食物を与えられたマウスの平均寿命と同じ程度でした。レスベラトロールの臨床試験は、進行中とのことです。
これらの結果から研究者らは、「カロリーの過剰摂取から生じる有害な結果の多くを安全に軽減することができ、健康と寿命の面で総合的に改善できる」との期待を持っています。また、癌の動物に対する実験も行われています。
ブドウの収穫時期や収穫地により様々ですが、標準的なものでグラス一杯の赤ワイン 240mLには、約640mcg (0.64mg)のレスベラトロールを含みます。
赤ワインから健康維持目的でレスベラトロールを摂取しようとすると却って健康被害が発生すると考えられます。
レスベラトロール200は1カプセル中に200mgのトランスレスベラトロールと赤ワインポリフェノールを含みます。
■使用方法
1日1タブレットお望みの時にお摂りください。
■配合成分(1タブレット中)
カルシウム ; 25mg
天然トランスレスベラトロール50%-100mg含有)
赤ワインエキス(ノーアルコール):5mg
(最低30%の赤ワインポリフェノールを含む)